Home > 同窓会活動情報 > 総会 > 令和7年総会・懇親会開催

令和7年総会・懇親会開催

#総会 ・2025/06/15公開 ・2025/06/15更新

6月14日(土)小雨降る中、菊池市菊池市生涯学習センター(キクロス)で江頭菊池市長、寺本護菊池高校長、越猪浩樹熊本県教育長、育友会陶山麻紀前会長の御臨席を賜り開催されました。
丁度、その頃斑蛇口湖ボート場では九州高校総体が開かれており、菊池高校2年 寺田智香さんが出場していました。

来賓

池田会長

寺本学校長

総合司会の中尾るみ副会長の進行と渡邉副会長の開会で総会の幕が開き、会長から菊朋会活動への協力に対するお礼と当面する課題の話と更なる協力要請がありました。
来賓の寺本学校長からは、高校の近況報告と菊池高校2年 寺田智香さんの静岡県浜松市の天竜川で開催された「全国高校選抜ローイング大会」出場や現在開催中の斑蛇口湖ボート場での九州高校総体出場とインターハイ(全国高校総合体育大会)出場の嬉しい話題の紹介がありました。

越猪県教育長

江頭菊池市長

次に、江頭菊池市長からは3期12年の振り返りとして市内3校への協力についての話があり、最後に、越猪熊本県教育長からは当面の課題としての「公立高校のあり方検討会」の方向性と国の高校教育無償化に対する課題と展望について示唆に富んだ話がありました。

総会

来賓メッセージでは同窓の合志市長荒義行さん、菊朋会東京支部立山健治支部長からのメッセージと育友会前会長陶山麻紀さんの紹介があり、セレモニーが終了しました。
その後、議事に入り議長には緒方希八郎さんが選任され、闊達な議論の末決議されました。総会資料

総会では本年度の予算の大きな変更点としての通信費の圧縮の経緯と内容説明の要求があり、また、同窓会組織の存続への危機感や活動要望があり、闊達な議論が展開され予定を大幅に伸びました。
その後、場所を望月旅館に移し、懇親の宴が催され和気藹々に進行し時間が過ぎるのを忘れるひと時でした。

 

文責:事務局M

HOME